500.401から499の雑記を振り返る (2005/05/14)

PalmTrotterの雑記も、500回目の更新を迎えることが出来ました。これも、サイトを訪れて頂く方々がいらっしゃるお陰でございます。どうもありがとうございます。


このサイトに来ていただけるのは極小数の方々ではありますが、だからこそまたありがたさもひとしおでございます。どうぞこれからもよろしくお願いいたします。


恒例になっていますが、過去100回の雑記をカテゴリー分けしてみたいと思います。BLOGはカテゴリーが既に分かれておりますから、これまでのように必至に数えてテーマ分けしなくてもよいので助かります。



パーム
22
サイエンス

サイト・メインテナンス

テクノロジー

教育

海外

社会
18
雑談
26

パーム業界では、ソニーのクリエが日本市場から撤退した事が大きなニュースでしたし、社会的には大きな地震が相次いだのを始めとして、多くの悲惨な出来事がありました。


また、ライブドアとフジテレビのニッポン放送争奪戦は、メディア強者が弱者を飲み込む新しい時代の訪れを感じさせました。これまでの既得権の上に勢力を保っていたものが、新しい挑戦者と相まみえるのは世の中の常であると言うことでしょう。


さて、ソニーPDAからの撤退を発表した後、パームを含むPDAには将来性がないと言った雰囲気が蔓延しています。ただ、クリエが販売中止に追い込まれたのはあくまでソニーの企業戦略上の決断であって、決してすべてのPDAの可能性が否定されたわけではありません。


現に日本以外の国々では、スマートフォンを始めとする新しいPDAの市場が注目されていますし、PDA全体の販売も再び上昇する傾向にあります。


そこで、500回更新を記念いたしまして、次回から恒例のパーム販促作戦の特集を考えてみたいと思います。これまでもいくつかの販促作戦を提案して参りましたが、今回は本命です。ご期待ください!(でも、おそらく期待外れに終わるでしょう。)