466.怖い物知らずとは俺のこと (2005/01/30)

早速、機長さんProject Palmで、URLの変更について取り上げていただいたようです。いつもながら、ありがとうございます。


お恥ずかしい話しですが、サーバーの移転は先週の水曜日に急に思いついたので、あまり深く考えずにサーバーを選んでしまいました。


機長さんが書かれたリンク先を読んでみると、確かにさくらインターネットMovableTypeの相性が良くないといった事例があったようです。知っていればもう少し躊躇したのでしょうが、「知らぬは仏」とはよく言ったものです。


これまで使っていたサーバーは、プロバイダーがオプションとして提供していたものですが、トラックバックのエラーについて質問した時にサポートの方から伺った話では、ウェブログとして使っているユーザーはいないのではないかと言うことでした。


本当にいないかどうかは定かではありませんが、そのような問い合わせがないのは確かなようです。また、インストールもMovableType標準のサポートマニュアルに従うだけでは、うまく行きませんでした。


それに比べると、今回移転したさくらインターネットのレンタルサーバーでは、MovableTypeとXOOPS対応を謳っていますし、インストールマニュアルもありましたから安心していたのですが、機長さんの情報からすると、もう少し用心深くなっていた方が良かったようです。


何せ料金の安さ(年1500円)と、DNSの設定の容易さでレンタルサーバーを決めてしまいましたから、「急いては事をし損じる!」の見本かも知れません。


レンタルサーバーには、10日から2週間ぐらいの無料の試用期間があるところが多いですから、十分に機能の確認を行ってから移転する事が必要なのでしょう。


さくらインターネットでは、MovableTypeをサポートしていくようですので、トラブルがあっても余程変わったことを要求しない限り、それなりの対応はされていくのではないかと期待しています。大きなトラブルに遭遇しないことを願いたいものです。

465.サイトURLの移転について (2005/01/30)

当サイトのサーバーは、PINGが送信できないためトラックバックに対応していないという問題があったのですが、その後もMovableTypeを使っている上でいくつかのトラブルがありました。例えばエントリーを増やしていったときのサイト再構築やFTPによるアップロードなどの時に、サーバーエラーが発生するのです。


それと少し気分を変えてみたいと言うことで、レンタルサーバーを乗り換えようと考えまして、いろいろと比較検討を約半日いたしました。(もっとじっくり検討しろよ!)


今使っているプロバイダーのウェブサービスは、月315円で結構安いと思っていたのですが、最近はもっと安いサーバーがたくさんあるのですね。しかも、独自ドメイン取得とセットにしても、月315円の範囲内で収まってしまうところも多いのです。


最終的に、レンタルサーバーをさくらインターネットで、ドメイン取得と管理をリンククラブでお願いすることにいたしました。


今のプロバイダーでは月315円(年間3780円)でウェブスペースが100MB、メールアカウントは含まれていなかったのですが、さくらインターネットの一番安いプランでは、年間一括払い1500円300MB、メールアカウントはウェブメールとPOPの両方使えて無制限に設定できます。初期費用として1000円が加算されます。


独自ドメインは、現在一番安いと言われているリンククラブで、gTLDの場合1年間800円でした。


合計すると初期費用を含めても3300円ですから現在の契約より安くなり、さらに2年目からは2300円になりますから、月当たりでは約192円です。これで独自ドメインが込みですから、サーバーを移転しないわけには参りません。


MovableTypeのインストールも楽ですし、サイトの再構築によるサーバーエラーもでないようです。ファイルを移転するとどうしてもリンク切れが出来ますが、何とか修正をいたしまして、公開が出来るようになりました。


旧URLは1月末を持ちまして削除させていただきますので、すぐにアクセス出来なくなります。新しいURLは、http://www.palmtrotter.kudos.jp/です。もし、ブックマークを設定しておられる方がいらっしゃいましたら、設定の変更をお願いいたします。


これからもどうぞよろしくお願いいたします。