新年が明けまして既に24分の1年が過ぎておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
正月早々、auの携帯電話に音楽を取り込もうとしてau Music Portをウェブサイトからインストールしたのですが、作業が終わってから急にパソコンの調子がおかしくなり、その復旧に3が日を費やす派目になりました。
どうもウェブサイトからインストールしたのがまずかったようで、途中でハングしたりブルースクリーンになったりと、久しぶりに派手なトラブルに見舞われておりました。
そして今度はPalmDeskTopのファイルを書き出している途中でハングしてしまいファイルが破壊されるという、誠に悲惨な状況に陥っておりました。まあ、このように無事正月を過ごすことができ(どこが無事やねん!)、また新たな一年が始まったわけです。
2009年のニュースといえば、“Project Palm”の発刊(実際は昨年末ですが)と“Palm Pre”の発売予告でしょうか?
Palmのこれまでの軌跡を振り返りつつ新たなPalmに期待を寄せるという、正にPalm尽くしの年の始まりではありませんか!
聞くところによると、USではすべての店舗でPDAの販売を終了するとのこと。大処分セールでもあれば、一生分(2・3台もあれば充分か?)買い占めておきたいところです。
しかし、昨今の急速な景気後退で、国内の電子部品産業が大打撃を被っています。携帯電話も出荷数が激減しているようです。
なかなかこれまでのように新しい製品が出にくくなって来ている状況ではありますが、かえって一つの機器を大事に使い込んでいく楽しみがあるように思います。
さて、2009年はどのような年になりますでしょうか? まだしばらくこのサイトにお付き合いください。どうぞよろしくお願いいたします。