昨日、12月5日にオープンしたてのヤマダ電機に行ってまいりました。
単身赴任で住んでおります港北ニュータウンにはヤマダ電機が中川駅前に以前からありましたが、拡張移転する形で新しくできたルララ港北というショッピングセンターの中に開店したようです。
確かに以前の場所は港北ニュータウンの西の端でしたから、近隣住民以外にはあまり利用しやすいとは言えませんでした。しかし、今度オープンしたのはニュータウンの商業施設が集まるセンター北とセンター南のちょうど中間ですから、集客力もアップすることでしょう。
しかし、最近になってセンター南のジョーシン電器が撤退したように、付近にはエディオンやノジマがあり家電販売の激戦区となっていますから、過当競争にさらに拍車をかけることになりそうです。
場所は駅の中間ということで徒歩で訪れるには少し不便でしょうか。それぞれの駅から5分と言いますが、やはり8分ぐらいはかかりそうです。
おそらく他の家電量販店との差別化を図るためでしょうが、輸入ブランド品や書籍売り場があります。店内は広く見せるためか壁に鏡が多用されていて、一昔前のミラーハウスのようです。書籍売り場も結構広いです。
しかし、最近はどの量販店も競合他社の価格を調べているということで、極端な特売品を除いては価格の差がなくなってきました。先日阪急西宮ガーデンのジョーシンで買ったパナソニックの液晶テレビもほぼ同価格で、安さで勝負と言っても横並びにならざるを得ないのでしょう。
同じショッピングセンターにはAOKIやダイソー、ゴルフショップなどが入っていて、それぞれがオープン記念セールをやっています。さらに近日中にドラッグストアとOKディスカウントストアが入居することになっています。
家族で週末に訪れる場合は最後に食品を買うことが多いですし、ましてや安さで定評のあるOKストアですから、集客力は大幅にアップすることでしょう。
オープン記念価格を狙って、多くのお客さんが詰めかけています。皆さん期待通りのお買い物ができたでしょうか?