680.オーブンレンジ (2008/11/09)

急に寒くなってまいりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?などという出だしで始まるということは、かなりの間サイトの更新をさぼっていたことを自覚している証拠であります。


単身赴任を始めて早4ヶ月が過ぎ、身の回りの生活にも一定のリズム感が出てきたところです。


10月からはメタボ対策で近くにあるスポーツクラブに週一で通うようになりました。また歩いて行ける所に耳鼻咽喉科を見つけ2週間に一度の頻度で通うようになり、1・2週間前からは鼻が利くようになってきました。


これまでチュウハイはどれも同じ味だと思っていたのですが、ウメチュウハイとレモンチュウハイの味が(というよりおそらく香りが)違うことに気付きました。安いチュウハイは味がないと思っていたのは大きな間違いだったということに気付きました。(いつもながら気づきのが遅い!)


さて、単身赴任で最初から自炊することなんぞは想定外ですから、調理器具の類はほとんど持ち込んでいなかったのですが、寒くなってくるとスーパーで買ってきた総菜の脂分が固まっていたりします。


考えてみれば私が就職をして独身生活を始めたころは、まだ電子レンジがそれほど普及しておらず(いったいいつの時代か?)、今回単身赴任をするにあたっても準備していませんでした。しかし、油が固まった焼き鳥を寒々と部屋で一人で食べることほど侘しいものはありません。


聞くところによると、最近では電子レンジとオーブンが一緒になったオーブンレンジが、安く売られているというではありませんか。


そこで昨日の土曜日に港北ニュータウンにある電器店に行って、購入することにしました。


横浜地下鉄のセンター北センター南駅周辺には大型の電器店がいくつかあり、さらに12月にはヤマダ電気が開店を控えていますが、一方では、センター南のジョーシン電器が先月閉店したとのこと。競争が激しいと同時に飽和状態にあると言えましょう。


最初センター北にあるノジマに行ってみると、三菱の廉価版が11800円のセール中。ただ、店の雰囲気が今一だったので、雨の中を歩いてセンター南のエディオンに行ってみました。関西に住んでいるとエディオンは馴染みがありませんが、ミドリ電化の親会社ということで親近感は感じます。


すると同じ三菱の機種が土日特売で11800円。これだけでも歩いただけの価値はあったというものです。さらにポイント分を値引きしてもらって9500円になりました。価格.comの最安値より安く買えたのは初めてです。


さすがに15.5Kgの箱を抱えてマンションまで持ち帰るのは大変でしたが、これから温かい食事ができると思うと力が湧きます。


さて今までは見向きもしなかったスーパーの冷凍食品売り場に行ってみると、想像以上にたくさんの種類の、しかも旨そうなメニューが並んでいます。


早速オーブンレンジを使って頂いたその日の晩御飯は、鶏のねぎ塩焼きにペンネのトマトソース、それに焼きおにぎりとこれまでにないメニューです。温かい食事のおいしさ、ありがたさをしみじみと感じました。


ただ、さらなるメタボ対策が必要になるのではないかと心配ですが、、、