673.単身赴任 (2008/07/07)

まあこれもサラリーマンの宿命なのでしょう。人生ゲームにはいろいろな試練が待ち構えているわけですが、「1回休み」や「逆戻り」、果ては「振り出しに戻る」と同じように、「単身赴任」を一度は経験してみるのも良いかもしれません。


普段経験できないことを、わざわざ高いお金を出して行くのが旅行ですから、単身赴任も旅行と考えれば楽しかろうと思うのですが、そもそも自分の好きで行く旅行と、半ば強制的に行かされる単身赴任ではモチベーションが違い過ぎる訳です。


それはそれとして、何らかの新しい楽しみでも見つけることができないかと、かなり無理して前向きに臨もうとしております。


ここ2・3か月ほど、アパート探しや荷物の整理などをしておりましたが、ついに今日限りで勤務地を移動することになりました。今のオフィスはまだ移転してから1年しか経っていませんでしたが、結構気に入っていたので少し残念ではあります。


今度の職場は少し外回りが増えると思われますので、いろいろな所に出向いて行って、土地勘を少しずつ養っていきたいと思っております。


電気・ガス・水道は当然として、電話やインターネット、ケーブルテレビなど、20年ほど前に独身で一人で住んでいた時に比べると、いろいろと準備することが増えているので落ち着くのに時間がかかりそうです。


今は携帯電話の家族間無料通話によって、必要とあらばいくらでも電話でコミュニケーションがとれます。しかし、タダだからと言ってあまり頻繁に電話をかけると煩がられてしまって、かえって疎外感味わうことになりかねません。気をつけなければ、、、


さて、単身赴任で変わったことと言えば、仕事用のPalmDeskTopに、プライベートデータを別ユーザーとしてコピーしたことでしょうか。実はこれは、新しくパームデバイスを手に入れるための準備に他ならないのです。


いろいろスケジュール管理のデバイスを検討していたのですが、やはりPalmに落ち着きそうです。その為に、まずPalmDeskTopのデータを整理しておこうということなのですが、さて、どうなりますやら。


今日オフィスの引っ越しをして、明日は家の引っ越しです。しかし、よりによってこんなに暑い時に引っ越しをすることになるなんて、運が良いのか悪いのか? (悪いに決まっとるやろ!)