暑い日が続いておりますが、皆さんは如何お過ごしでしょうか? 久々のサイトの更新でございますが、まだ細々とサイトの方はいじっておりますので、お忘れなきようお願い申し上げます。
しかし暑いですねぇ。外回りをしなければならないときにはぐっしょりと汗まみれになっております。しかも最近の若者と来たら(年寄り言葉)、男性もパンツを見せパンにしているのですね。しかしまだ女性の見せパンなら我慢しますよ。この暑い日中に、電車の中で男性のパンツを見せられると言うのは、むさ苦しい、暑苦しい、気持ち悪苦しい、、、
仕事は相変わらずインド人と一緒にあくせくあくせく。「日本の夏は暑いでしょう?」と聞くと、「インドと余り変わらないかなぁ」とさ。「何だ、日本はそれ程暑くないんだ」と思って安心するも、「インドと同じって事は、かなり暑いんだな!」と逆に感心しているのでした。インドで一番暑いのは4月と5月だそうで、雨期にはいるとそれ程暑くはないそうです。
このインド人は、もう既に日本に来て1ヶ月以上経っており、今年の大阪地方は梅雨としては余り雨が多い方ではないためか、このインド人の日本の雨期はインドに較べると余り雨が降らないと言う感想を持ったようです。
また、日本の遠くの山の景色がいつも霞んで見えることが不思議なようで、いったいどのような現象なのかと聞かれてみても、埃かスモッグなのかなあと。確かに今年は春ごろからずっと遠くの景色が霞んでいることが多いと思うわけです。
まあ、インド人と毎日のように会話していると、一通りの話題は片が付いてしまっているので、海外のニュースなどについて話す機会が多くなります。そこで先日のインド列車テロのニュースに話題を振ってみると、さほど驚いていない様子です。
余り英語で聞いても理解できていないからかも知れませんが、タリバンは聞き覚えがあっても、その他多くのテロ組織がインドやスリランカ、アフガニスタンに点在しているようで、それぞれの勢力や動向について説明してくれるのですが、あまりの複雑さにほとんど記憶に残っておりません。
このインド人は、ほとんど海外旅行などはしないと言いながら、東京に出張に行ったついでに、はとバスに乗ったり東京ディズニーシーに行ったかと思うと、大阪はユニバーサルスタジオや海遊館、はたまた広島の原爆記念館と宮島に行ったりと、かなりの行動派のようです。
そろそろプロジェクトの区切りがつくと見ると、日本の電子ガジェットを物色し始め、またインドの家族にフードプロセッサーを買うなどと、日本をかなり堪能しているご様子。インド人の仕事におけるバイタリティーもかなりのものですが、トラベラーとしてもかなりがんばっているようです。
まあ確かに私がUSに出張で行った時も、同じようにやれ観光だやれアウトレットだと慌ただしく動き回って、アメリカ人にいつも感心されていたものでした。
さて,この週末は3連休です。また私が行ったことのないところへ出かけている事でしょう。来週もまた話題を提供してもらいましょう。(自分で話題を作れないのが少し悔しい。)