567.ミネソタ見聞録6: ミネソタには卵よりワイルドライスがお似合い (2006/01/22)

「ミネソタの卵売り」について、「日本で昔そんな歌があったのだが、」と同僚に話すと、「ミネソタと卵か、それは鶏の卵か何かほかの動物の卵か?」と聞かれてしまいました。ミネソタと卵はあまり関係がないのかもしれません。


彼は続けます。「ミネソタの名物といえば、ワイルドライスかなぁ。ワイルドライス入りのスープがポピュラーだからね。」と言います。しかし他にも農産物なら何でも作っているので、特にワイルドライスが有名になるほどのことではないようです。


昨日もミネアポリス近郊のモールオブアメリカ(MOA)に行って来ました。本当は予定には入っていなかったのですが、先週注文した品がホテルに届いたら、型番が違っていて交換しに行ったのです。


すでに場内にある遊園地は、「キャンプスヌーピー」という看板を下げていて、"The Park at Mall of America"という名前に変わっていました。新しいスポンサーが名乗りを上げれば、その名前を冠したものになるだろうと思われます。


園内の売店では、スヌーピーグッズのセールが始まっていて、一番値引き率の高いものでは6割引になっていました。ただし、遊園地に来ている人たちの中で,遊園地の名前からスヌーピーが消えた事を知っている人は少ないかもしれません。


相変わらずモールオブアメリカの繁盛ぶりはすごいものがあります。これだけの規模がありながら、どこに行っても人が多く賑わっています。


ミネアポリスの近くには、いくつかのアウトレットモールがあります。日本でもおなじみのチェルシープレミアムアウトレットが最大のもので、ミネアポリスから北西に30分ぐらい行ったアルバートヴィレ(Albertville)にあります。


そこに先週行った時に、英語に続いて日本語で案内がアナウンスがされていたのに驚きました。それほど日本人が大挙して訪れる場所ではないだろうと思いますが、ミネアポリス・セントポール(MSP)の空港を中継地点にするツアーも以前はありましたから、その名残かもしれません。


また、ミネアポリスから1時間南に下ったところにある、メッドフォード(Medford)にもアウトレットがありますが、規模や取り揃えるブランドではプレミアムアウトレットの方が充実しています。ただ、地元の人には人気が高いようで、週末には近くの町から続々と車でやってくるようです。


今年は記録的に暖かいそうで、だいたい朝晩で-3℃前後ですから鼻毛が凍るようなこともありません。しかし、昨晩は雪の吹き溜まりが強風で高速道路上に堆積し、通りがかっただけで横転した車を2台見ました。道路状況が急に変化するのには注意をしなければなりません。


とにかく寒い地方ですから、冬の間はどうしても屋内でできることが中心になります。買い物のための施設は、そんな冬の長い地域にすむ人の唯一の楽しみなのかもしれません。

“567.ミネソタ見聞録6: ミネソタには卵よりワイルドライスがお似合い (2006/01/22)” への2件の返信

  1. さや様、コメントをありがとうございます。アイオワに住まれているのですね。今回は出張で3週間ほど来ております。アイオワやミネソタ、ウィスコンシン周辺の情報は日本では少ないので、できる限り情報を集めようとしているのですが、あまり時間がないのでミネソタの魅力を十分体験できないのが残念です。また、コメントをお寄せください。

  2. なんか、ミネソタに住んでいる日本の方を知れたのでうれしいです。わたしは二年前ミネソタに住んでいて、今アイオワに住んでます。でも、ちょくちょく友達などがいるので、ツインシティーにはいきます。来年は、セントポールに住む予定です。住んでいてもまだまだ知らないことがたくさん!このページでいろいろおしえてもらっています。どうもありがとうございます。これからもたのしませてもらいます。

コメントは受け付けていません。