思えば昨年の今日も、「早いものでこのサイトを開始してから今日でちょうど1年が経ちました。」、なんて書いていたのですね。サイトを開始してから2年が経ちました。
2年間に当サイトを訪れていただいた方々には、深く感謝いたします。どうもありがとうございました。PalmTrotterは、これからもマンネリと言われながらも、同様に続けていきます所存でございますので、変わらぬお引き立てを承りますよう、お願い申し上げます。
と、まあ選挙演説のようになってまいりましたが、1周年の雑記におきましては、やれちんさんを脅迫した(2004年2月10日)だの、無理やりの新人賞だの、いろいろとお褒めのお言葉を頂いた訳ですが(「お咎めの」の間違いと違うか?)、あれからまた1年が過ぎたのですね。
尊敬いたしておりますちんさんから幻の新人賞(2004年2月8日)を獲得したのに始まり、師と仰ぐふふふさんとコラボレーション企画に参画させていただきVega21の株式を手に入れた以上、もうPalmコミュニティーでやり残した事はありません。
いや、しかし、Palmの行く末には若干の不安を感じない訳には参りません。2年前にサイトを開始した時よりも明らかに衰退している今のPalm業界を見るにつけ、この盛下がる原因のひとつに当サイトが挙げられているのではないかという心配をよそに、やはりPalmに関する何らかの情報発信を続けていかなければならないのではないかと、しばし考えるところであります。
今、PDA売り場に行ってみると、見るも無残な姿であります。大阪梅田の巨艦ヨドバシカメラでさえ、売り場の幅は1メートルほどしかありません。しかも、その中にPalmと呼べるものはわずかです。おそらく普通の規模の量販店の売り場では、すでに10センチメートルを切っていることでしょう。(幅10センチメートルの売り場ってどんなんや!)
何やらCLIE陣営には秘密兵器が隠されているという噂もありますが、巻き返しが起こるのか、はたまた全く新たな世界が始まるのか、意外とドラマチックな展開が私たちのすぐ近くまで近づいているような予感を、多くのPalm愛好者の方々は感じておられるのではないでしょうか。
さて、3年目に入りますPalmTrotterですが、当初から700回ぐらい更新するとネタが尽きるのではないかと考えておりました。そこでこれからは700回更新を目標にいたしまして、Palmコミュニティーを少しでも盛り上げることができるように、無い知恵絞って応援していきたいと思います。
これまで同様、お気軽にお立ち寄りください。これからもよろしくお願いいたします。