いつの間にかパーム系サイトの中でも、かなりの方々がブログに移行されておられます。時々ブログのことを耳にする度に、一体どんなものなのか様子を探っておりましたが、いまいちそのメリットがよく分からなくて遠巻きに眺めておりました。
ひょんな事で無料のブログ・ホスティングサービスのひとつであるBloggerを試してみたのですが、確かに一通りのセットアップなら15分あれば出来ると言うのに偽りがないのに感心したのであります。
思えばこれまでにも、無料ホームページが簡単に作れると言うふれ込みに誘われて試してみたことがありました。しかし、どれも簡単なのはセットアップだけでなく、出来上がったきたホームページも簡単(お粗末)なものだったのです。
そして、そのホームページは一切融通が利かず、お仕着せの仕様から変更することは出来ませんでした。ですから、簡単に作られると言う誘いに乗った人たちが試しに作ったホームページが、あちこちのサーバーに放置されているのです。
それに比べると、Bloggerのセットアップは簡単で、しかも一応の体裁は整っています。さらに、テンプレートの変更方法まで解説されていますので、かなりの自由度がありそうです。
ウェブからサイトの更新が出来るだけでなく、メールによっても可能だと言うのはありがたい事です。しかもディスクの容量は無制限です。
サーバーはUSにあると思われましたが、レスポンスも申し分ありません。Bloggerで決まりと思ったのですが、もう少し他のBlogについても調べて見ようとインターネットで調べていると、インストール型のBlogの方がさらに自由度が高いと言うではないですか!
Blogソフトはかなりの数が出回っていますが、その中で今使っているサーバーにインストールされているデーターベースに対応しており、一番実績がありそうなMovableTypeをインストールすることにしました。
取りあえず今準備中ですので、PalmTrotter400回更新記念として、Blogに移行したいと思います。
しかし、400回記念だなんて、まだ今年になってから100回書いていないではないですか?もう少しペースを上げないといけないですね。Blogならば更新のスピードが上がるのではないかと期待しています。では、新しくなるサイトにご期待ください。