デラデラメモ《NEO》から始まったとされる「マイベストPalm」。いろいろな方が参加されておられるのを見ていると、それぞれに各人の思い入れがあるようでおもしろいものです。
特に印象的なのはPalmV系の人気がいまだに衰えていないところです。特にベスト3をすべてV系でかためた組長さんは、さすが筋が通っていてすがすがしさを感じます。
V系はデザイン的に優れているばかりでなく、機能性や外装表面の耐久性などを含めても完成したものと言えるでしょう。ですから、このデザインを踏襲して発展させることは難しかったのかも知れません。
そこで、パームが次に出してきたのがm100系でした。V系とは打って変わってすべてがプラスチックで出来ており、安っぽさは抜群!わざとそう見えるようにしたとしか思えません。つまり、コストダウンした結果ではなくて、コストを掛けて安く見えるように作ったのです。(そんなわけないか!)
このプラスチック筐体の耐久性はなかなかの物で、ガシガシ使うにはもってこいです。アメリカ製の製品はただ無骨の様に見えて、結構大雑把な物が多いのですが(そのままです)、繊細さがないだけに使い込んだときの包容力があるように思うのです。
何かこの「どうぞ好きなように使ってくれぃ」みたいな大らかさが心地良いみたいな感じです。CLIEは格好は良いのですが、機嫌を伺いながら使わなければならないような気がして、私には負担になります。(金銭的にも!)
そこで私のベストPalmは、m100!
手帳の代わりをしてくれるにはこれだけで十分。それ以上は望みません(望めません)。
さて、先週大阪・梅田のヨドバシカメラに行ったら、またPDA売場が奥に押し込められて縮小していました。
次は通販でしか手に入らないようになりそうです。何とかこの状態を打破する方法は無いものでしょうか?