203.Note PC Powered by PalmOS (2003/09/25)

Yahoo Newsで、「米PalmSource 、新ノートPC市場参入へ虎視眈々?」と言う記事が掲載されています。これまでのノートブックパソコンは、真のノートブックではない、複雑になりすぎたパソコンをパームOSによって本物のノートPCのする、とコンファレンスで発表したようです。


ついにマイクロソフトに真っ向から対抗する企業が現れたと言えるでしょうか?スペックとして明言しているのは、フルキーボード大きなディスプレーがあると言うことだけのようですが、明らかにWindowsのリプレースを目指していると言えるでしょう。


只、この大型ディスプレーやフルサイズのキーボードと言っても、シグマリオンと同等のものを指しているのか、本当にWindowsで稼働しているノートブックパソコンを意味しているのかが判りかねますが、後者であることを期待してしまいます。


このような新たな試みは、Sunあたりが何かやるかなと思っていたのですが、PalmSource社が名乗りを上げるとは思いませんでした。


また、palmOne社がハードウェアを供給するなら、シグマリオンのような特定の機種専用のOSを開発すると言うことになりますが、広くハードウェアのパートナーを募っているところを見ると、本気でノートパソコンへの進出を企てているのかもしれません。


いずれにしても、ニュースの真偽のほどが判りませんので、もうしばらく様子を見なければなりませんが、これまでのマイクロソフトの独占を崩す可能性があるかもしれません。


どのようなパートナーが参加するか、興味のあるところです。マイクロソフトとの関係もありますから、これまでパソコンを多く供給してきた企業は手を出しにくいかもしれません。実際登場するには、2年ほど先のことでしょうか?マイクロソフトが今後どう対抗するか注目されます。

カテゴリーPalm