103.人に聞けないアメリカ人と日本人の比較 (2003/05/23)

以前、70.恐竜とゴジラ (2003/04/11)で、アメリカ人は体が大きい割に、頭が小さいというお話をしました。


実は、私がUSで自転車を買ったとき、同時にヘルメットも買ったのですが、サイズが合わなくて困ったことがあります。どれもこれも、小さいのです。


巨体揃いのアメリカ人に合わせたサイズが、私に合わないわけがないと、最初は思っていました。何回か試して入るのがなかったので、店員はこれまでに大きすぎて売れ残っていたヘルメットを、最後に持ってきました。これが、ピッタリ入るのです。


店員は、少し驚いていました。売れ残りが売れた喜びより、「おまえすごい頭してるな!」みたいな感じだったのでしょう。


それはさておき、今日の本題です。USのトイレが詰まりやすいのは、ご存じでしょうか?大型のホテルの場合はそうでもないのですが、小さなホテルや個人の家庭のトイレは、明らかに日本より流す能力が低いように思います。


私も、恥ずかしながら、USで自分のアパートやホテル(レジデンスイン)で、計5回ぐらい詰めたことがあります。日本では、そのようなことはありません。


実は、私もなぜ良く詰まるのか、分からないまま過ごしていたのですが、ある時、会社のトイレでそのわけが分かりました。


アメリカ人のトイレ(大)は、早いのです。もうあっという間。座ったかと思えば、もうxxです。日本人でも早い人はいるでしょうが、スピード感が違います。同様に、アメリカ人できばっている人はいないように思います。


これは、米食とパン食、あるいは草食と肉食に関係しているようですが、おそらくアメリカ人は日本人より腸が短いのではないでしょうか?ですから、○○の含水量が多い為、スピード感溢れるxxが可能になるのだと思います。


また狩猟民族は、ゆっくりやっている訳にはいかないのでしょう。アメリカン・バッファローに、お尻を突かれたら痛いですから。


今度、USに行く機会がある方は、是非トイレでしばらく観察してみてはいかがでしょうか?(誰がするか!)