早いものでこのサイトを開始してから今日でちょうど1年が経ちました。訪れていただいた皆様のおかげで何とか続けてくることが出来ました。本当にありがとうございました。
もっと長い間続けておられるサイト管理者の方は大勢いらっしゃるわけですから、1周年にそれ程の価値があるわけではないのですが、一つのまとまりとして1年を少しばかり振り返ってみたいと思います。
2003年内300回更新の目標について
このサイトを続けるに当たって、何らかの目標を設定した方が励みになると思いました。サイトを初めてしばらくした時に、「よし年内に300回の更新をしよう!」と決めたのです。
300という数字には大した意味はありませんでした。ただ、サイトを始めた当初はコンテンツが全くなかったわけですから、取りあえずサイトとしての体裁を整えなければなりませんでした。そこで質より量とばかり、更新の回数に目標を立てたのです。
私がサイトを始めようとしたのにはいくつかのきっかけがあったのですが、その中の一つにパーム系サイトがありました。特にその中で魅力を感じたのが、「パルマガ」や「ふふふパーム」、そして「パーム盆地」でした。
そして「パーム盆地」の「輝け!第1回ボンチアワード」で、なぜか新人賞を取ってみたいと思うようになりました。とにかく新人賞を取るためには、少なくともアクティブに更新されていなければならないだろうと、2003年中に300回の更新をする事を目標としたのでした。
皆様ご存知の通り、2003年のボンチアワードの発表は中止になってしまいました。とても残念です。私には松井選手の悔しさがよく理解できます。(全然次元が違いますが!)
幻のボンチアワードとなってしまったのですが、このアワードのお陰でサイトの更新を続けることが出来たのですから、ちんさんには本当に感謝しております。
今年からは、もう少し更新頻度を減らすことになりますが、大体100から200ぐらいの更新は行いたいと思っております。
PUGO
これまで「PUGO」も気になっていて、いつか参加したいと思っておりましたがなかなか機会がなく、やっと先日の第46回定例会に参加することが出来ました。PUGOの皆様どうもありがとうございました。
2次会には参加できなかったのが残念ですが、「店はいつまでやってるの?」、「朝まで!」、の会話があった後ではさすがにたじろいでしまいました。もう少し体力を付けてから参加したいと思います。
PUGOには初参加でしたが、ニュースあり、海外製品の紹介あり、未発表製品の紹介あり、新型ゲームソフトの紹介ありと実にバラエティー豊かな内容で、2時間があっという間に過ぎてしまいました。
瓜生さんを始めPUGOの常連の方々や初参加の方々にも、パームコミュニティーで有名な方がおられ、オフ会の楽しさを味合わせていただきました。
これまで定例会のレポートしか見たことがなかったのですが、実際に行ってみると想像以上に楽しい雰囲気でした。
陣来霧さんが、「ご指摘の件、、、」と書かれておられるのが何を指しているのか、何のことだったかよく分からないぐらいに舞い上がってしまったほど、PUGOの夜は楽しいものでした。
URL変更について
このサイトは、当初Tripodの無料ホームページを利用させていただいておりましたが、Infoseekとの合併に伴い、利用規程に様々な規制が掛けられてきました。そこで今回サイトを移動させることに致しました。
昨日新URLを開設したところですので、まだ細かい使い方に関して理解しておりませんが、FTP転送は問題なくできたようです。お手数ですがブックマークや切り出し設定をご利用の方は、新しいURLの方を参照していただきますようお願い申し上げます。
それでは、2年目のPalmTrotterもよろしくお願いいたします。